単に自動販売機といいますが、いろいろあるんです

自動販売機に興味があってか、偶発でか、かかわる人は大勢います

 

ここでは、自動販売機にかかわる人たちの

 

いや、すでに退場した方もおられますが.....

 

社員の裏切り

 

背任行為

 

私は、社員を信じている

 

うちには、そんな社員はいない....そう言い切れるなら...何ら他愛もない与太話程度と
ご理解ください

 

 

決して多くをとは言いません

 

ほんのわずかな自動販売機管理会社でのお話です

 

備忘録程度と.....

 

関連記事

2019/07/27 02:11:27 | 自動販売機管理会社のあれこれお話し

飲料水自動販売機を良いロケ地とされるインドアやアウトロケに設置して安定的な収益を見込みたいと願うのは経営者として当然のことでしょう..しかし、自動販売機を巡回管理するルートマンの怠慢な性格により企業が本来得られるはずの利益を勝手な個人判断で...

2017/04/01 03:12:01 | 自動販売機管理会社のあれこれお話し

自動販売機管理会社に限ったことではありませんが、同業種間を転々とする方は稀におられます。それが、適正なことではない..という趣旨に当てはめての記事ではございません...各事情による...人間関係その他の理由もあるでしょう。致しかない事情で転...

2016/10/29 04:04:29 | 自動販売機管理会社のあれこれお話し

人の通行が多くある路線沿い、または来客するお客さんへの利便性を確保するなどの理由で飲料自動販売機を設置する例は多くございますねま、当たり前のこと言ってますが、状況により考えねばならないこともあります自動販売機を置くことにより、何らかの被害が...

2016/08/31 00:29:31 | 自動販売機管理会社のあれこれお話し

会社を退職した人が、同業種へ再就職することはよく見られることです不慣れな仕事より、過去経験の応用も可能で働きやすいと判断しますしかし、次なる職場で過去在住した会社の情報をもとに、顧客を強奪するという倫理に反する行為を行う例もいまだ法整備が行...

2016/08/30 23:14:30 | 自動販売機管理会社のあれこれお話し

安定していたはずの飲料水自動販売機の稼働環境..そして売り上げ...しかし、ライバル企業が自社で管理地域の設置先で併設をあちこち仕掛けてきている..当然、一台で集客している場所にもう一台増えれば、お客様としては選択の範囲が広がり....いい...

 

自動販売機管理会社のあれこれお話し
トップページ