コカ・コーラ エナジードリンク..気になるお味は?

日本コカ・コーラ株式会社と、全国5社のボトリング会社等で構成されるコカ・コーラシステムは、
コカ・コーラブランドでは、初めでとなるエナジードリンクを7月1日よりの販売開始した。

 

コカ・コーラ エナジー 250ml缶 価格190円、自販機限定190ml缶/価格160円 各税込み
画像は190ml缶1

 

パッケージは、コカ・コーラのイメージカラー?ではなくドクターペッパーのカラーですね..
旋紋様で、一度見れば記憶にとどまる印象深いデザインだ。

 

動画も見てみよう..今までにないレタッチ..

 

エナジードリンクだと一目で理解できる ENERGY...ネーミングが印象的ですね..

 

エナジーファンにとっては、興味深々のドリンク....乗り換えもあるかな?

 

成分は、カフェイン、ガラナエキス、ビタミンB6、ナイアシンなどを配合..

 

さて、気になるお味は?
たとえ天下のコカ・コーラブランド初のエナジーと大々的に広報しようとも万人が美味しいと
判断しなければ...いずれ圏外に...?

 

飲んでみました..
コカ・コーラのお味にガラナのような風味..
ガラナエキスパウダーが含まれているからでしょうね..
コカ・コーラより炭酸は弱め...
でも、味は濃い..

 

ま、素人レベルの評価ですが、リアルゴールド+ガラナ風味といった味わいかな?
いや、ドクターぺッパーのカラーを受け継いでいるからリアルゴールド+ドクターぺッパー風味と
言ったほうが良いかも...

 

ま、一度目は味わい確認のみ...
で、次の日...疲労困憊で疲れてしまい何か水分をと?
自動販売機で超冷たいひんやりエナジーを....疲れがどこかに行ってしまうような味わい..
ガラナ触感のせいかな?
コーヒーやお茶がメインの飲料ですけどこれもいいですね...ワンセレクション追加しときますか..
暑い日には行ける..しばらくははまりそうです?

 

 

エナジー市場の成長率は、過去5年で平均10%を超える成長するジャンルだが、特筆した話題も
少なく.....
急激な拡大傾向はみられていないが、コカ・コーラは販売前からPR活動を積極的に展開して
いましたね..

 

広告、店頭展開と一気に全国規模で最大のセールス活動ですって?
飲料ですから今が旬...でもありませんが、もし新しい触感を味わいたいのなら...お試しするだけの
価値はあると思います..
夏ですからね...はまるかもしれません?

 

自販機でも展開しているので飲みたいときはどこにいても買える...です...

 

 

コカ・コーラ エナジードリンク.は、日本が最初の販売地ではない?
今年4月以降にスペインとハンガリーで販売開始..以降ヨーロッパ各国で販路スタート...、
そして日本は12番目だという....?

 

夏の始まりと友にでしょうか?

 

気分一新...そんな時飲んでみましょう。

 

過去のお話

 

何年前か忘れましたけど...25年前ぐらいかな..コカ・コーラでリアルゴールドが発売開始..
今でいうエナジードリンクみたいな?

 

さて、当時の栄養ドリンク市場は大塚製薬のオロナミンCがダントツのトップ...
類似する商品も市場にあるが、全然論外...
しかし、リアルゴールドの登場以降...徐々に影が薄く...
そんなリアルゴールドも今や影は薄いですね..私判断です

 

今後も市場の競奪戦は永年と続くのでしょう...傍観しているだけが楽しみです?

 

失礼しました。