自動販売機は、みなさんが幼少のときから目にしてるかと思います
1961年に( 昭和36年)
コカ,コーラが国内で初めてのボトル(ビン容器)の自動販売機を展開スタート
続いて 1967年 (昭和42年) コカ、コーラが国内初の缶自動販売機での
展開を始める
その後、 (昭和42年)ポッカレモンが、ホット、熱燗コーヒーも販売可能な
自動販売機を世に送る
でも、当時は、ちらほらとみられる程度
記憶をたどればやはりコカ・コーラの自動販売機が多くを占めていたようです
人の手を介さないで欲する物が買えるというのは、便利なものと理解され
昭和50年以降、飲料水、たばこ、アルコールメーカーが主力で設置台数が
急増されていったのです
主流は飲料水、確かに現在でも飲料水自動販売機がメインですが
拡張傾向がみられた初期当時では、
たばこ、アルコール&ビール、などの認可制以外に
ら~めん、うどん、お弁当、ハンバーガー、トースト、スナック菓子等などの
食品系も未来を見据えての期待か?続々と市場に追加されてきたのです
そんなか全国的に見られた傾向が、自動販売機専門のお店
通称、自動販売機コーナー
飲料水から食品まで、一つの店舗内に収める形態
初期段階は自動販売機ので展開
しかし、より一層収益を上げるためにゲーム機も併設し
お遊びから、食事までできるレジャー施設へと発展してきたのです
しかし、どんな商売でも時代に合わせたスタイルへ変化させなければ
いつしか低迷路線に突入してしまうのですね
追記
食品自動販売機併設コーナーの全盛時は、多ジャンルは含めずとも
採算は確保されていたが、以降売り上げが低迷する傾向に進み
利益確保を優先するためゲーム機の導入がはじまる
実際、自動販売機だけの収益では採算割れする状況が多くなり
以降、ゲーム機の収益が上回る展開になっている
低迷に拍車をかけたのが、24時間営業のコンビニエンスストアー
自動販売機という限られた商品をはるかにしのぐ陳列
求めるものがそこにある
どうあがいても、コンビニエンスストアーに対抗するすべもなく、次第に世の中から
姿を消し去りつつあるようです
例外
現在でも、世の中の流れに対応した形態のお店は、わずかですが現存しております
関連記事
2020/01/09 01:25:09 |
自動販売機のお話し
昭和50年代、西暦でいえば1980年ごろでしょうか?それまでの飲料水自動販売機は、現在のように飲料水メーカーが貸出(レンタル)してくれる状況にはありませんでした.自動販売機は、大手のコカ・コーラであろうと、大手のスーパーや施設など(宣伝効果...
2018/11/15 03:35:15 |
自動販売機のお話し
隣接ページで改造自動販売機のお話をさせていただいておりますが、商品の形状により改造なしでも、商品形状を収納スペース、搬出構造に合わせれば販売できる例は多くございます..さて、どんな商品を販売するのか?それはそれ皆様の自由な選考でお考えいただ...
2018/01/07 02:53:07 |
自動販売機のお話し
ドリンクの自動販売機とは、飲み物を売るが基本でしょうけれど、モノは考えようで口にするは同じでも食べ物でもいいんじゃないの?と考えてみましょう..レンタルする自動販売機ではなく、買取りの制約なし機種であれば、自分のおもうように商品は販売できる...
2017/04/12 02:24:12 |
自動販売機のお話し
自動販売機は、機械もので、自動車ほどの塗料で保護されていないためか数年で色あせてきますと、もう寿命だろうと傍目には判断してしまいますが、大事に使えば30年、40年とお金を稼ぎ続けてくれるんですね。例えば、富士電機製のうどんそば、ハンバーガー...
2016/11/20 02:26:20 |
自動販売機のお話し
ドリンク自動販売機を複数台併設するアウトドアロケーションの効率の良い環境とは、についてのお話です複数台稼働の自動販売機コーナーは、ロードサイドなど含めて各地で見られますが、運営形態は、一つに限りません土地権利者がオーナーとなり、各飲料メーカ...
2016/09/04 00:52:04 |
自動販売機のお話し
自動販売機は、皆さんの欲求を、コンビニエンスストアーにはかないませんが小さな範囲で満たすもの...かと理解していますそれは、今も昔も同じ感覚かとそのサービスは、何ら世の中に迷惑、負担はかけないもので、補助的ツールとして皆さんの生活にお役立ち...
2016/08/24 21:16:24 |
自動販売機のお話し
飲料水のメーカー別で見た場合、自動販売機はどちらの企業市場占有率が高いのか?古くはですね当時のコインジャーナル記事での情報昭和55年頃の記憶でいえば、コカ・コーラがダントツ2位 ポッカ UCC横並び3位 ダイドードリンコ4位 以下 大手酒類...
2014/11/08 16:29:08 |
自動販売機のお話し
24時間、いつでも欲する、必要なものが購入できるコンビニエンストアーがあなたのお隣で営業しているのなら、僅かな販売種類に限定される自動販売機等必要とする事情に至ることもないでしょう現代のようななんでもアリ以前のことコンビニエンストアーそのも...
自動販売機のお話し
トップページ